株式会社ASICON
ホーム
ASICONについて
ニュース
製品とサービス
サイトマップ
お問合せ
マイクロ流体デバイス
Microfluidic Devices
マイクロキャピラリー電気泳動システム

マイクロキャピラリー電気泳動システム ChipGenie edition E2

カチオンとアニオンの高速検出が可能な,小型のマイクロキャピラリー電気泳動装置です。非接触電気伝導度検出(C⁴D)を採用しており,検出電極を汚染・消耗することなく検体を分離します。 装置本体とお手持ちのPCをUSBで接続し,付属のソフトウェアで制御することができます。


ChipGenie edition E2

ChipGenie edition E2
幅広いサンプルやアプリケーションに対応可能。

電気泳動システムスターターキット

電気泳動システムスターターキット
チップ,アクセサリ,標準溶液がセットになった便利なキット

有機酸(アニオン)の分離例

有機酸(アニオン)の分離例
BGE: 50 mM MES / 25 mM His (pH 6.1)

血中イオン(カチオン)の分離例

血中イオン(カチオン)の分離例
(左) K-Na-Li混合液,(右) Li較正


ChipGenie edition E2 製品仕様

検出限界 ≦ 10 μmol/L
分析時間 30 s 〜 3 min
外形寸法 190 mm x 130 mm x 257 mm
電源 USBインタフェース駆動 / 外部電源不要
サンプル例 肥料,血清,尿,食品 (ワインや牛乳等)

アプリケーション例
■ 食品分析
ワインとジュースの有機酸イオン標準溶液との比較

■ バイオ分析
蛋白質構成アミノ酸
13の蛋白質構成アミノ酸のエレクトロフェログラム

■ 医療現場で利用
血中イオン(リチウム)


電気泳動システムで用いるマイクロ流体チップ

ChipGenie Edition E2で使用するマイクロ流体チップは,荷電分子の検出等に用いられる Ti (10 nm)と Au (100~150 nm)の電極を搭載しています。 検出電極の汚染・消耗が無い非接触電気伝導度検出(C⁴D)を採用しているため,電極と液体が接触することなく検出が可能です。
チップの素材は,アプリケーションに合わせて複数のポリマー素材よりお選びいただけます。


ChipGenie edition E2で使用可能な,非接触電極付きチップ

ChipGenie edition E2で使用可能な,非接触電極付きチップ

チップに搭載している電極

チップに搭載している電極